医院ブログ|東久留米市で歯科・歯医者をお探しの方はみんなの歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

寝てる時にもしかしたら?💤

2017年7月7日 カテゴリ:院内

みなさんこんにちわ!☺︎

みんなの歯科クリニックです🏥

 

今日は歯ぎしりについて書きたいと思います!🕴
「朝起きると、顎の周りがだるい」「寝ているときに歯ぎしりしていると言われた」などという経験はありませんか??

睡眠中、無意識に歯をかみしめたり、歯ぎしりをしたりするのは「睡眠時ブラキシズム(口腔内悪習慣)」と呼ばれています。

 

一般的に、日本人はが歯ぎしりをしていると言われ、子供から老人まで幅広く見られます。

 

放置していると、歯が削れたり、折れたり、割れたり、歯周病悪化の原因になることもあります。また、治療後の差し歯の破損や、詰め物が脱落することもありますので、注意が必要です。

IMG_9849

 

歯ぎしりの原因ははっきりとはしていません。が、、睡眠が浅いときに起こりやすいことが分かっています。ストレスが多い場合や、飲酒後などは熟睡しにくいため、歯ぎしりをしやすくなります。また、喫煙や遺伝なども原因の一つとして指摘されています。睡眠時無呼吸症候群でも、無呼吸状態の時に高い頻度で歯ぎしりが起こることが報告されています。

では、どうすれば歯を守れるでしょうか?

ストレスを抑え、生活習慣を見直すことで睡眠が安定し、予防できる可能性があります。しかし、それでも治らない場合は、睡眠時にマウスピース(スプリント)を装着するという方法があります。

みんなの歯科は歯科用マウスピースを作製できますので、ご相談ください。

 

朝起きた時、「顎が疲れている、または、痛い」「顎の関節が引っかかる」「歯が削れている」といったのがある人や、一緒に寝ている人に歯ぎしりを指摘されたという人は、一度ご相談ください。

IMG_9850

指一本で👆

2017年7月5日 カテゴリ:院内

7月に入り、夏の気配を感じますね。

まだ梅雨ですけど……😅😅

 

夏バテしないよう体調管理にお気をつけくださいね!

さて、今日は、「歯ぐきのマッサージ」について書きたいと思います☺︎!

IMG_9845

肩がこったりする原因は血液がうまく流れずに滞ってしまうから。

がちがちにこった肩はマッサージをしてこりをほぐしますよね💆💆

マッサージの効果は血の巡りが良くなって、滞っている不純物が排出されるというものです。

これは肩に限らず、実は全身に効果があるものです😳😳

つまり、歯ぐきも例外ではなく、血管やリンパ液の流れがマッサージをすることにより促進され、

歯ぐきが生き生きしてきます♪

効果としては!

🖍歯茎の血行がよくなる
🖍歯茎が引き締まる
🖍歯周病が改善する
🖍歯茎のツボ押し効果がある

IMG_9847

もちろん、歯周病の場合では歯科医院での治療が必要ですので、

マッサージはご自宅でのホームケアとしてお考えください☝️☝️☝️

歯ぐきマッサージのやり方は

みんなの歯科クリニックでお伝えしたいと思いますので気になったかたはぜひ、気軽にお声かけしてもらえればと思います♡♡

今日はこの辺で失礼します!!

 

実習生

2017年6月30日 カテゴリ:院内

 

東京都東久留米市みんなの歯科クリニックです💛💙

最近湿気のせいでジメジメしてますよね(-_-)

今日で6月が終わって…明日から7月ですね、みんなの歯科クリニックは暑さなんてに負けず頑張っていきたいと思います☺︎✌︎

今日は約3ヶ月間日本ウェルネス専門学校から実習生としてきてくださった実習が終わりました。

IMG_9833

お疲れ様でした😸✨

みんなでアルバムと院長先生から花束が送られました☺︎

真面目で気の利く、とても感じの良い方で、患者様への対応も感じが良く、スタッフからもすごい人気でした💓😁

石崎さんに会えなくなるのは寂しいです😵

 

IMG_9831

 

 

チョコレートの〇〇〇〇🍫🍫

2017年6月29日 カテゴリ:院内

 

こんにちわーー!!!

みんなの歯科クリニックです🏥

今日は歯のことではないですが最後まで読んでくださいね☺︎✌︎

 

みなさんいきなりですが、ペヤングは好きですか??

昔から人気のペヤング。。

カップ麺の中でも王道の焼きそば。

あれって久しぶりに食べると美味しいですよね😆

そんな中、バレンタイン向けにスイーツ焼きそばとしてできたチョコレート味のペヤング笑笑

これなんですが、、

IMG_9825

みなさん食べたことあります???

見た目からしてあまり美味しそうではないですよね笑笑

そんな中今日はスタッフみんなでこれを食べたんです!!😋

IMG_9821

びっくりするくらいの、、、

 

 

不味さ笑笑

なんでチョコレート味にしたんだろ。。

 

みんなで回しながら食べました😂😂

みんな一口で充分と、、、

IMG_9823 IMG_9824

 

思っていたよりチョコレート感は強くなくチョコレートソースの味が薄いというのが感想でした。😅🤣

お昼休みはいつも以上に盛り上がって楽しいお昼休みでした笑🤣

今度はショートケーキ味のペヤング食べてみたいですね笑

いややっぱいいですね笑😭👍

 

今日はこの辺で失礼します☺︎✌︎

 

 

 

もうすぐで七夕🎋🎋

2017年6月28日 カテゴリ:院内

 

みなさんこんにちわ!

ひばりヶ丘団地のみんなの歯科クリニックです💛💙💛

もうすぐで7月ですねー

7月といえば、、七夕七夕!!!

今日からみんなの歯科クリニックでは笹を飾り、皆さまの願いを込め、書いていただいた短冊を院内に飾りつけします🌌🎋🎋

IMG_9819

来院される子どもたちは短冊に願いを込めて書いてってね☆★

お子さんだけでなくお母さまたちも書いてもらえると嬉しいです😆♡
ぜひ!!たくさん書いてください!!☺︎

IMG_9817

書いてもらえるだけでやりがいを感じます!ありがとうございます💓😭

唾液って。

2017年6月25日 カテゴリ:院内

 

こんにちわ!!

東久留米市ひばりが丘団地のみんなの歯科クリニックです🏥🏥🏥🏥

ブログ読んでくださってる方ありがとうございます😊❤︎

今日も書かせていただきます☺︎☺︎

 

 

今日は唾液について書こうと思います!IMG_0121

普段意識することは少ないかもしれませんが、唾液にはさまざまな働きがあります!!

口の中の健康を守っています。

 

また、食べる・話すといった口の機能にも大きく影響するため、唾液が減ると口の中だけでなく体のさまざまな機能に悪影響を及ぼします。

そもそも唾液とは、

唾液腺から口腔内に分泌される分泌液であり、水分だけでなく酵素などを含みます。唾液の分泌量は1日1リットル~1.5リットルと言われていますが、個人差があり、健康状態や年齢、性別などによっても違いがあります。
また、唾液の質にも個人差があります。口の中の酸を中和する作用(唾液緩衝能)が低いと虫歯に罹りやすくなり、唾液の質が虫歯にも影響しています。

IMG_0120

唾液の驚くべき効果

💧食べ物を飲み込みやすくする

💧味を感じやすくする

💧消化酵素としての働きをする(消化作用)

💧細菌の働きを抑制する(殺菌作用)

💧再石灰化を促進する(再石灰化作用)

💧口の中を清潔にする働き(自浄作用)

唾液を増やすには?

ストレスなどの唾液が減る要因を取り除くことも必要になりますが、よく噛んで食べることで唾液の分泌が促進されます。噛み応えのある食品をメニューに取り入れたり、キシリトールガムを噛むといったことも良いでしょう。
また、歯が抜けたままになっていたり、虫歯や歯周病により痛みや噛み合わせに不調があると、咀嚼が行いにくく噛む回数も減ってしまいます。

IMG_0118
唾液の分泌量を維持するためにも、口の中の健康を維持することが大切なのです。

 

少しでも患者様が満足していただけるようみんなの歯科クリニックは頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!!

ここまで読んでくれてありがとうございます☀️🤓🤓

IMG_0119

ムシ歯って伝染するの?!

2017年6月23日 カテゴリ:院内

 

もうすぐで6月も終わりに近づいてきましたね。あっという間ですね。。。

 

今日はお母さんに質問されたことを書こうと思います☺︎☺︎

歯ブラシしてるのにムシ歯に。。ムシ歯って伝染するの??』

 

IMG_9801

風邪が伝染することは広く知られていることですが、実は、、、、虫歯も伝染するのです。

元々、赤ちゃんの口の中には、ムシ歯の原因となるムシ歯菌は存在しません。

ムシ歯の主な感染経路は、大人とのスキンシップなのです。

たとえば、

口にキスをする、家族で箸やスプーンを共有する

歯ブラシを共有する、食べ物を口移しする

熱い食べ物をフーフーと冷ます

 

このような当たり前のスキンシップでムシ歯は感染してしまうので、

特に生後1歳半から3歳までは極力避けることが望ましいのです。

(ただ、赤ちゃんとの大事なスキンシップなので、難しいことではありますが・・・)

IMG_9803

これらが実行できれば、口の中の細菌勢力図、無害な菌の方が多くなるか、ムシ歯の原因となる悪い菌の方が多くなるかが決まってくるので、ムシ歯が感染する確率を極限に減らすことができます。

みんなの歯科クリニックではお子様の虫歯予防に力をいれています。

それがフッ素の力です!!

IMG_9802

 

歯ブラシってどう選ぶの???

2017年6月22日 カテゴリ:院内

 

こんばんわ!今日風があって過ごしやすい1日でしたね🎐🍃🍃

今日は!!!

ハブラシの選び方』

歯を磨くためには欠かせない、、、、歯ブラシ。

でも、たくさんありすぎて何を使ったらいいか分からなくなってしまいますよね。わかります。

ここでは、歯ブラシの豆知識をご紹介します♪

極細の歯ブラシは効果的?

IMG_9795

最近よく見かける極細毛の歯ブラシ(高度テーパード毛歯ブラシ)、これは本当に効果的なんでしょうか?

答えは、YES!YES!!🕺🏻🕺🏻🕺🏻高度テーパード毛歯ブラシはラウンド毛歯ブラシよりプラーク除去率が高いことが統計的に分かっています。極細の毛がプラークをしっかり除去します。

じゃあ、電動歯ブラシって、どうなの?IMG_9794

こちらも種類はたくさんありますよね、、、手で磨くのとどちらが効果的か分からない方も多いと思います。

結論から言えば確かに効果的ではあります。が、、、、手で磨くことが劣るということもありません。

しっかり磨けば効果は得られるのです👌👌

電動歯ブラシに限らず、当て方や、向き不向き、好み等ありますので。

歯ブラシ選びの際はぜひ、お気軽にみんなの歯科クリニックへご相談ください!当て方や動かし方など一緒にレクチャーさせていただきたいと思います😸😸

IMG_9793

歯磨きってホントに必要?

2017年6月21日 カテゴリ:院内

今日は午後雨と風がすごかったですよね🌬☔️☔️

梅雨もあっという間に終わっちゃうんでしょうね…

そして、今日からまたブログ書いて行きたいと思いますので最後まで読んでってください😁😁💕

今日は、歯科の豆知識を。

「歯磨きって本当に必要?」

小さな頃は歯磨きが苦手で、時には「どうして必要なの?」と疑問に感じた経験がある方や、

子どもに聞かれて「そういえば、漠然としか知らないな」と感じられる方も少なくはないと思います。

そこで、改めて歯磨きの効果をご紹介します。

歯を磨くことで、虫歯菌のエサとなる糖や、歯垢を落とし、虫歯、歯周病を予防できます。

そして、歯周病の原因である歯石がつくのをできるだけ抑えることもできます。

また歯ぐきの血行を良くし、感染症に対する抵抗力を高めることもできます。

つまり、歯磨きをすることはお口の健康を守ることにつながるのです!☺︎

みんなの歯科クリニックは虫歯になった後の治療だけでなく、虫歯にならないためのブラッシングやフッ素塗布や、ご家庭でのホームケアにも力を入れています。

IMG_9788

親知らず。。

2017年6月17日 カテゴリ:院内

 

みなさんは梅雨になると親知らずや歯ぐきぐ痛むときってありませんか?

IMG_9774
梅雨や台風などの低気圧の時期は気圧の変化により自律神経が乱れ、交感神経が活発になります。

親知らずも同じで、今まで虫歯になっていたものの、症状がないためそのまま放置していたものが、気圧の変化に反応して突然痛みだすことがあるんです。
でわ、そうならないためにどうするのかというと、、
定期的に歯医者に通うことをオススメします。
親知らずの虫歯も初期であれば、時間をかけずに治すことができますが、あまり放置しすぎて虫歯が進行してしまうと、最後には抜かなくてはいけなくなってしまうのです、、、、
歯並びや顎に悪影響を及ぼす前に対処することもありますので、少しでも不調を感じたら、みんなの歯科クリニック
行くことをオススメします!

IMG_9773

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 61