医院ブログ|東久留米市で歯科・歯医者をお探しの方はみんなの歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

歯ブラシ

2018年7月27日 カテゴリ:院内

こんにちは!

みんなの歯科クリニックの水野です!

今まで私はワンタフトやフロスについて調べて書かせていただきましたが…

基本中の基本!の歯ブラシの事も調べてみます!

皆さんは数ある歯ブラシの中からどう選んで歯ブラシを購入しているでしょうか?

ちなみに私は、値段、やわらかさ、ブラシの種類によって購入してます😁

では、実際どう選べばいいのか調べてみました!

手磨き歯ブラシの選び方のポイント🐶

🚩歯茎のコンディションで決める

歯ブラシの毛には、やわらかめ・ふつう・かための3種類があります。毛の硬さは歯茎の状態に合わせることが大切です。

かためは健康な歯茎で、かつしっかり磨いた感覚が欲しい人に適します。歯肉炎などで歯茎が過敏になっている人は、ブラッシングが刺激になってしまいますのでやわらかめを選んでおきましょう。

ただし、やわらかめは歯垢を落す効果が低いので、丁寧に磨くことを心がけてください。かための場合は力をかけすぎると歯が削れてしまいますから、力を入れすぎないように注意が必要です。

🚩毛先の形状の違い

歯ブラシの形状には、毛が山型にになっているものと平らなものがあります。山型は歯と歯の隙間に届くので、歯間の歯垢を落す効果に優れています。しかし毛が長いぶん、劣化しやすいですから、交換時期には気をつけましょう。

平らなものは毛が寝にくく、広い面を一度に磨くことができます。毛も寝にくいので歯ブラシの持ちがいいのですが、歯の隙間を磨きにくくなっていますので、歯間ブラシやフロスを併用した方がいいですね。

🚩歯周ポケットの磨きやすさ

一般的な歯ブラシの毛は0.2mmほどと言われています。これよりも細いものは極細毛として人気があり、歯周ポケットに入り込んだ歯垢などをかき出すことができますよ。歯周ポケットもしっかり磨くことで健康な歯に近づけますので、毛の太さにも注目して選んでみてください。

🚩ヘッドの大きさ

歯ブラシのヘッドがコンパクトなものは、奥歯まで磨きやすいのでおすすめです。口の小さな子どもや女性にもぴったりで、小回りが利くので隅々までブラッシングができます。ただ大きめのヘッドのものに比べて一度に磨ける面積が狭いですから、丁寧なブラッシングが欠かせません。しっかり時間をかけて丁寧に磨くようにしましょう。
以上を踏まえて、歯ブラシを選ぶ際には安さも大事ですが、その歯ブラシの形状もみながご購入いただければいいかなと思います✨
今月のキーワード「夏祭り」

マウスウォッシュ2

2018年7月20日 カテゴリ:院内

皆さんこんにちは🌻

みんなの歯科クリニックの水野です!

前回に引き続きマウスウォッシュの調査をしたいと思います!

薬局などに行くと色々な種類のマウスウォッシュが置いてあります。

どれがいいのかわかんない…と迷いそうなほど多いかと思います。

ではマウスウォッシュを大まかに種類分けしてみると、

🚩口臭予防

🚩虫歯予防

🚩歯周病予防

🚩ノンアルコールタイプやオーガニックタイプなど、刺激の少ないタイプ

と、なりますので、ご自身の目的を定めてから選んでいただいて、他は好みの匂い、味、販売会社などを選ぶと自分に合ったマウスウォッシュが見つかるのかなと思います💡

MYマウスウォッシュを探しだすのも楽しいかも知れません😁

あと、口内炎が出来にくくなった、マウスウォッシュ使用後のスッキリ感が良くて使っているという方も調査してわかりました!

私が考えてたよりもマウスウォッシュは予防や気分もスッキリさせるのに効果があるみたいです😄

私の普段使い認定!まではなりませんが😂笑

考えが改まりました。

皆さんも興味がわいたらいかがでしょうか?

今月のキーワード「夏祭り」🍧

フッ素って何歳くらいから?

2018年7月20日 カテゴリ:院内

みなさんこんにちわ!

みんなの歯科クリニックの安達です😊

最近暑い日が続いてますね・・

熱中症に気をつけてくださいね😢

今日は、フッ素について書いていきたいと思います!

image

フッ素が歯に良いというのは聞いたことありますか?

いつから始めたらいいの?と思う方がいると思います😊

歯が生えた後、唾液中に含まれるカルシウムが歯につきさらに硬くなります。

生えて間もない時期の歯は、まだ十分硬くなっていないため虫歯になりやすいいのです。

フッ素は歯を硬くする作用があり、乳歯・永久歯に関わらず生えた直後に塗るのが最も効果的です💙

まず、下の前歯が生えてきたところから定期的にフッ素を塗布するのがオススメです。

また、うがいができなくてもフッ素を塗ることは可能です。

フッ素を塗ったから虫歯にならないということはありません・・・。

歯磨きの習慣や、食生活に心がけると良いと思います😊!!

わからないことがありましたらぜひ、私たちにお聴きください!😌

IMG_9847

今月のキーワードは。。。

『夏祭り』

マウスウォッシュ

2018年7月13日 カテゴリ:院内


皆さんこんにちは!

みんなの歯科クリニックの水野です☀️

暑さと戦う日々ですが、皆さん体調は崩されていませんか?💦

大変だと思いますが、暑い夏を楽しく乗り切りましょう!

さて、今回は私が疑問に思っているマウスウォッシュについて調べたいと思います💡

AC3C8C48-3205-4C20-ADDD-ADF5752DBF78

まず、私はマウスウォッシュは虫歯予防に対して本当に効果があるのかなと疑問に思っていました😅

なので調べてみると…

マウスウォッシュは口の中の雑菌を殺して、虫歯や歯周病、口臭をケアする働きがあり、口内炎等の雑菌の繁殖によるトラブルケアにも効果的!だそうです。

ただし、歯磨き後の最終仕上げとして、虫歯菌や歯周病菌の繁殖を抑えたい場合に使用する。だそうです…

という事は、予防にはたしかに効果がありそうだけど、あくまで歯磨きを行ったあとにマウスウォッシュを使うのが正しい使い方という事でしょうか。

めんどくさがりな水野の場合は歯ブラシ後にマウスウォッシュを準備して使うのはちょっと続けられない気が…

とりあえず、次回はもう少し掘り下げてお口ケアアイテムの仲間入り出来るか調べたいと思います😁

今月のキーワード「ワールドカップ」

お子さんの口臭

2018年7月12日 カテゴリ:院内

みなさんこんにちわ!

みんなの歯科クリニックのアダチです☺︎♡

今日は「口臭」について

書いていきたいと思います思います😉✨

IMG_1955

口臭には、だれにでもある

⭐︎生理的口臭(早朝時、緊張時の口臭)飲食物による口臭(コーヒー、にんにく等)

⭐︎病的口臭(重症なむし歯、歯周病などの口の中の病気、消化器、呼吸器、鼻咽腔疾患が原因となるもの、口腔内乾燥症等)があります。病的口臭の場合は、原因疾患を治療することが必要です。

それ以外の口臭では、、

♡口腔内を清潔にしておくことが大切♡歯みがきを十分にすることです。

細菌を除去し、くさい原因となる物質を洗い流してくれるからです。

♡ガムを噛んだり洗口剤や口臭予防剤を使用するのもいいでしょう。

中には、まだ、胃腸の発達が未熟なために、刺激の強い食物をうまく消化できないこともあります。香辛料が強いような食べ物は控えるなど工夫してみてください。

IMG_1956

今月のキーワード

「ワールドカップ⚽️」

口内炎って…

2018年7月5日 カテゴリ:院内

みなさんこんにちわ!

みんなの歯科クリニック安達です😊

IMG_1115

今日は、患者様からの質問で口内炎がよくできるんですけど何か理由ってあるのですか?と聞かれました😁!

口内炎について書いていきたいと思います👍

口内炎ができないように普段から気をつけていただくことは、

・口の中を清潔に保つこと・

・歯磨きやうがいを十分に行うこと・

・洗口剤を利用して口の中の菌を減らすこと・

また、普段の食事を好きキライなくバランスよく食べることが大事です。

IMG_1873

また季節の変わり目にも気をつけると良いでしょう!!

今日のキーワード

「ワールドカップ⚽️」

フロスパート3!

2018年6月29日 カテゴリ:院内

こんにちは!

みんなの歯科クリニックの水野です⚽️

昨日のワールドカップの試合は眠らずに観れました!が、世間では賛否両論あるみたいですが、私の気持ちは腑に落ちない感じでした…喜ぶべきなのかもだけど、終わり際のあのプレーを観た後で喜べない自分がいる…

と、素人の私がサッカーの事をお話しするのはこれくらいにします笑

今回はフロスシリーズということで、最後は

43E1D472-92F8-4A97-8484-BC8DC6D89A01

Y字型のデンタルフロスです!

Y字型のデンタルフロスは、名前の通りにホルダーが”Y”の形をしています。

Y字型のデンタルフロスと、F字型デンタルフロスとの違いは、持ち手(ハンドル)とは垂直に、横向きにフロスが張られている所です。

なので!奥歯までフロスが届きやすく、歯間にも入りやすいのです🚩

前の方の歯はF字型のデンタルフロスを使い、奥の歯はY字型のデンタルフロスを使うと磨きやすいかと思いますが、もしも「使い分けが面倒!」という場合には、Y字型のデンタルフロスを選ぶのがオススメです✨

F字型のデンタルフロスで奥歯を磨くことは難しいですが、Y字型のデンタルフロスで前歯を磨くのはそれほど難しくはないからです。

ただし、F字型のデンタルフロスと比べて、Y字型のデンタルフロスの方が少し高めです↗️

F字型のデンタルフロスやワンタフトは百均に売っているのは見かけたことがありますが、Y字型のデンタルフロスは今のところ売ってるのを見かけたことが私にはありません💦

今度百均に行った際にはちゃんと確認したいと思います!

とりあえず、これを踏まえて自分に合うフロスを選んでみたいと思います!

皆様もぜひ!フロスを習慣付けるように心がけてみてはいかがでしょうか?

 

今月のキーワード「ワールドカップ」😆

 

子供に糸ようじ?

2018年6月28日 カテゴリ:院内

こんにちわ!みんなの歯科クリニックの安達です😊

最近暑い日が続きますね。。

みなさん水分補給をしっかりしていきましょうね😁🍹

今日は・・

デンタルフロス(糸ようじ)を使うと『すきっ歯』になるというのは

本当ですか?とお母様に質問をされたので糸ようじについて書いていきたいと思います😌

fullsizeoutput_16

基本的にデンタルフロス(糸ようじ)で隙間が開くことはないので心配しないでください!

むしろ、歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れを落とすことが難しいので、積極的に使用することをお勧めしています。

特に、上の前歯は唾液が少ないので歯と歯の間に虫歯になりやすいです。

そういったところに糸ようじ通してあげると良いでしょう!!!

images

では、今月のキーワード

『ワールドカップ』

頑張れ日本🇯🇵

フロスパート2!

2018年6月22日 カテゴリ:院内


皆様こんにちは!

みんなの歯科クリニックの水野です⚽️

先日はワールドカップでかなり盛り上がりましたね!!

私は個人的に西野監督に注目しております…笑

さて、前回はフロスには「糸型(巻き型)のデンタルフロス」、「F型デンタルフロス」、「Y型デンタルフロス」の3種類があると書かせて頂きました!

しかし、その後も私は糸型のデンタルフロスを使かっておりません…😅

なので、今回は他のフロスの事も知って自分に合うフロスを探してみたい思います!

まずは「F型デンタルフロス」!

A199DA6E-A8E1-4E49-A024-B732D5DF224C

 こちらはフロスが縦向きになるように持ち、歯と歯の間に差し込んでいくだけです。

縦向きにフロスが入っているので、前の歯を磨くのに適しています。

こちらは糸型とは違い扱いが簡単で私みたいな、面倒だなーと思ったらは使わない!という方やフロス初心者にはオススメかと思います。

ですが、

🚩形状の問題で、奥歯のフロッシングがしづらい(ほっぺが邪魔)

🚩糸型デンタルフロスと比べると、歯周ポケットの歯垢の除去率に劣る

🚩銀歯などの詰め物を引っかけてしまいやすい

というデメリットもあります。

次は最後の「Y型デンタルフロス」についても調べてみます!

では今月のキーワードは「ワールドカップ」です😆

フロス

2018年6月15日 カテゴリ:院内

皆様こんにちは✨

みんなの歯科クリニックの水野です🐶

最近ワンタフトを日常使いする事に成功しております✊

ですが、買ったのに未だにあまり出番がないのが…フロスです。

デンタルフロスには、大きく分けて「糸型(巻き型)のデンタルフロス」、「F型デンタルフロス」、「Y型デンタルフロス」の3種類があります。

デンタルフロスの種類によって、使い方やおすすめユーザーも違います。

今回は私が持っている糸型を紹介させていただきます!

91272720-895B-49F3-BF5E-0C1ED8E613BF

糸型のデンタルフロスは、ケースから糸を引っ張り出して、カットして使用します。

カットしたデンタルフロスは両中指で巻き、親指や人差し指で糸を張って、歯と歯の間に通して磨いていきます。

この時ですが、歯茎より1mm下くらいまで、デンタルフロスを埋めるようなイメージで糸を通していくことが大事です!

私は奥歯などが通し辛くで日常使いがなかなかできませんが…

毎日ではなくても週に1回はフロスを使って磨く事が大事なのでフロスをぜひ使ってみてください!

私もフロスをもっと使える様に頑張ります😆

 

ではキーワード「ワールドカップ⚽️」

日本代表がんばれー🚩

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 45