コラム|東久留米市で歯科・歯医者をお探しの方はみんなの歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

口が臭い原因は歯ぐき?歯周病にかかると口臭が発生することも

みなさんこんにちは。

東久留米市ひばりヶ丘の【みんなの歯科クリニック】です。

 

「お口のにおい」が気になったことはありませんか?

朝起きた時や、緊張した時はお口が乾燥しやすく、口臭を発生する場合もあります。

水を飲んだり歯磨きをしたりするとにおいが落ち着くなら「生理的口臭」で、大抵の場合は問題ありません。

 

しかし、歯ぐきの炎症などが原因で口臭を発生している場合には、その治療をしないと改善しないため早めに治療する必要があります。

今回は、口が臭い原因についてお話させていただきます。

 

歯周病が悪化している

歯周病が悪化して歯ぐきの炎症が強くなると、出血や排膿をする場合があります。

この出血や膿がにおいの原因になる場合もありますし、歯周病が歯垢を分解する過程で「メチルメルカプタン」というガスを発生します。

このガスが、「腐った玉ねぎのようなにおい」と表現されることが多いです。

 

歯周病が進行すると、歯ぐきの深さである「歯周ポケット」が深くなり、さらににおいが発生しやすくなります。

歯周病の原因である歯周病菌は、酸素がない所を好み、歯周ポケットの中で増殖するからです。

 

歯ブラシが届きにくい部分も、丁寧にお手入れをしてにおいの発生を抑えましょう。

 

歯周病以外で口臭がする原因

歯周病以外にも口がにおう原因があります。病気が隠れていることもありますので、たかが口臭と思わないようにしましょう。

 

合わない被せ物

ぴったり合っていない被せ物は、歯ぐきと被せ物の間や歯と歯の間などに汚れが残りやすく、放置すると口臭の原因になる場合があります。

 

喫煙

喫煙をしていると、唾液が減少しやすく、汚れを洗い流す働きが弱くなるので、汚れが残りやすくなります。

また、たばこを吸っていると、ベタベタしたヤニがついて、その部分にも歯石や着色、歯垢が残りやすくなります。

その結果、喫煙をしていると、特有の口臭を引き起こすことが多いです。

 

むし歯や根尖病巣

むし歯が進行して、神経が壊死すると根の先に膿がたまります。

また、過去にむし歯治療した部分が、細菌感染をすると根の先に根尖病巣ができて、膿が出るため、口臭を引き起こすことがあります。

 

呼吸器や内臓疾患、糖尿病など

口がにおう場合、呼吸器や胃、肝臓などに異常がある場合もあります。

年に一回は健康診断を受診し、必要に応じて治療してください。

 

お口のにおいが気になる場合には、みんなの歯科クリニックへ

自分で口が臭いと思いこむ「心理的口臭」である場合もありますが、自己判断でやりすごしていると重大な病気を見落とすこともあります。

歯周病やむし歯が悪化すると、強い口臭を発生させるだけではなく、歯が抜け落ちてしまうため早めの治療が必要です。

 

歯科医院では、「歯周病」や「むし歯」「根尖病巣」「合わない被せ物」など、お口のトラブルに対して治療を行います。

お口のにおいが気になる方は、みんなの歯科クリニックへお気軽にご相談ください。

 

 

歯周病治療|東久留米市の歯科・歯医者なら、イオン東久留米近くのみんなの歯科クリニック